こんにちは!篠崎ひろ美です。
さて、今日は、「人生の裏側と表側」について
お伝えしたいと思います。
12ステップの、第1回目で「人生の棚卸、青写真ワーク」
を行うとお伝えしていますが、
その中に「両親からのあなたに対する影響で感じることを挙げてください。」
というものがあります。
実は、自分の人生において親の影響を受けている人が非常に多いのです。
考えて見れば当たり前なのですが、影響というのは、
子どもの頃のある出来事や、親の価値観というものが、
あなたが人生を送る上で、ブレーキになっていたり
心のブロックの原因になっていることが、とても多いんですね。
たとえば・・・、
Iさんという女性がいました。
彼女は、
起業したいと思いつつ、一歩踏み出すのが怖い、
という悩みを持っていました。
なぜ、怖いのか?と、深堀していくと、
自分自身で決めて行動を起こすと必ず失敗してきた。
だから、また失敗するにちがいない。それが怖いというのです。
たとえば、
小学校でPTAの役員を自らやったときに
周りのお母さんから嫌われてしまった。
あるいは、子どもの野球チームでも
役を引き受けたところ、やはり周りのお母さんに嫌われてしまった。
ということがあったんですね。
でも、仮にあなたがIさんのように
周りから嫌われてしまうことが起こったとしたら、
「私のどこがいけなかったんだろう?」
「何が原因だろう?」
そう考えませんか?
ところが、Iさんは
「自分自身で決めて行動したから失敗した」
そう思ったんです。
なぜでしょうか?
そこで、Iさんの
人生の青写真ワークをすると、
子どもの頃、“親から管理(=コントロール)される人生を送ってきた”
ということが分かりました。
何を決めるにも親が決めてきた。
自分で決断しなければいけない時も必ず親の意見を聞いていた。
親の言う通りにしないと怒られてしまう。
ということが発端だったのですが。
最終的には、大人になっても親の意見を求めるようになってしまいました。
そして、親が良いと判断したことをやるとうまくいく
自分で決めたことは失敗する。
という思いが強くなったんですね。
では、Iさんの人生のテーマは?
というと・・・
「自由な人生を生きる」ということが見えてきます。
「コントロールされる人生」の反対です。
人生においては、たいてい、
コインの表側と裏側両方を経験するように構成されています。
Iさんの場合は、人生の前半で、親に厳しく
コントロールされて育ってきたので、
人生の後半においては、コントロールから離れて自由を経験する、
そんな逆の面を経験します。
こちらがコインの表側ですね。
コインの裏側と表側両方を経験することによって、人生の理解が深まります。
経験からたくさんのことを学べるので、
そんな人生の構成になっているんですね。
今、コントロールから離れられないでいるIさんが、自らの決断で
起業をするという選択をしたら・・・、
それが自らやりたいことなら、必ず、追い風が吹きます。
その結果、自由を経験することで
コントロールされるとはどういうことか、
そして、自由の喜びとはどんなものなのか?
たくさんの学びを手にします。
これら全てが、Iさんにとって予定通りの経験だとすると、
今起こっていることは、コインが裏から表に変わる“転換期” だということです。
コントロールされる人生から、勇気を持って離れる決断をする機会が訪れたと言えます。
では、もし、この機会を逃したら?
また、同じようにチャレンジが起こります。
繰り返し、コントロールを離れ、自由の選択を決断するようなチャレンジです。
これを知っていると、人生で何かあった時に、
そしてそれが大変な出来事であった時に、これは意味があって、
コインの裏側を経験しているんだ、裏があると必ず表がある、
だったら、私の次の人生に起きることは何だろう、
私の人生の表側は何だろうと、想像することができます。
あなたの人生の表側は何でしょうか?
そうそう、先日、この話をしたときに
「自分自身が子供をコントロールしている」
と、気づいたお母さんがいました。
そして、「コントロールを手放す」決断をしました(^^)
どんな出来事も、あなたにとって最適なタイミングで起こっています。
この記事をご覧になって、気付きがあったとしたら
これも最適なタイミングです。
************************
体験セッションを受け付けています^^
~●〇●〇~●〇●〇~
最後までお読みくださってありがとうございます(^^)/
※今日の記事が少しでも参考になった、面白かったという方は、
ワンクリックでお知らせください。^^
この記事へのコメントはありません。